人気の宅配弁当「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.配達エリア」「3.やわらかさ」「4.制限食の種類」「5.定期購入の内容」を徹底比較しています。
比較した結果、以下のような結論が出ました。
- やわらかダイニング:やわらかい食事にしたい人
- ウェルネスダイニング:制限食のある宅配弁当を選びたい人
両社の良し悪しを包み隠さずお伝えしていきますので、どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較しました!
やわらかダイニング![]() ![]() | ウェルネスダイニング![]() ![]() | |
---|---|---|
1.料金で比較 | ウェルネスダイニングと差なし | やわらかダイニングと差なし |
2.配達エリアで比較 | 全国(一部離島を除く) | 日本全国(一部離島を除く) |
3.やわらかさで比較 | 3種類のやわらかさから選べる | 選べない |
4.制限食の種類で比較 | 選べない | 塩分制限気配り宅配食 糖質&カロリー制限気配り宅配食 たんぱく&塩分調整気配り宅配食 |
5.定期購入の内容で比較 | 送料半額 | 送料半額 |
総合評価 | 噛む力が弱く、やわらかい食事にしたい人におすすめ! | 制限食メインの食事にしたい人におすすめ |
上記の5つの項目で、やわらかダイニングとウェルネスダイニングを比較してみました。
やわらかさなら「やわらかダイニング」、塩分制限など制限食の種類で考えると、「ウェルネスダイニング」がおすすめです。
1.「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を料金で比較!
※税込み価格 | やわらかダイニング![]() | ウェルネスダイニング![]() |
---|---|---|
通常価格 | ちょっとやわらかめ宅配食 4,968円(7食)、9,828円(14食)、1万3,500円(21食) かなりやわらか宅配食 5,616円(7食)、1万692円(14食)、1万5,984円(21食) ムースやわらか宅配食 1,620円(3食)、5,616円(7食)、1万692円(14食)、1万5,984円(21食) | 塩分制限気配り宅配食:4,860円〜(7食) 糖質&カロリー制限気配り宅配食:4,860円〜(7食) たんぱく&塩分調整気配り宅配食:5,184円 健康応援気配り宅配食:4,644円〜(7食) (厳選)栄養バランス気配り宅配食:4,968円〜(7食) |
キャンペーン価格 | 通常価格と同じ | 通常価格と同じ |
送料 | 初回送料無料 定期コース:385円 都度購入:770円 | 初回注文:送料無料 2ヶ月トライアル:送料無料 都度注文:送料770円(税込) 定期注文:送料385円(税込) |
料金で比較すると、両者とも差がありません。
やわらか食メインと制限食メインという違いがあるので、料金よりも内容で選ぶのがおすすめです。
やわらかダイニングは1食あたり700円〜800円程度
やわらかダイニングは、1食あたり700円〜800円の宅配弁当です。
ウェルネスダイニングと差がないので、内容やメニューで判断すると失敗しにくくなります。
- やわらかダイニング(ちょっとやわらかめ)+送料385円:5,353円(7食)
- ウェルネスダイニング:4,860円(7食)+送料385円→5,245円(7食)
このように料金にほぼ差はありません。
メニューによって料金は変わりますが、どちらを選んでも料金面は変わらないと言って良いでしょう。
ウェルネスダイニングは健康応援気配り食がお得
ウェルネスダイニングは、健康応援気配り宅配食がお得です。
1食あたり約663円となっており、1食700円未満に抑えられます。
とはいえ、1食あたりの値段は、そこまで差がないので、メニューを見比べて、お好みの宅配弁当を選びましょう。
2.「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を配送エリア・システムで比較!
やわらかダイニング![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
配送エリア | 全国(一部離島を除く) | 日本全国(一部離島を除く) |
配送方法 | クール冷凍便 | 冷凍 |
配達システムは両者に差がありません。
全国配送に対応しているので、届かない地域はほぼありませんが、離島にお住まいの方は配送に対応しているかご確認ください。
3.「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」をやわらかさで比較!
やわらかダイニング![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
冷凍・冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 |
やわらかさの指定 | 3種類から選択 ちょっとやわらかめ かなりやわらか ムースやわらか | できない |
やわらかさで選ぶなら、やわらかダイニングがおすすめです。
3種類のやわらかさから、メニューを選べるので、噛む力が弱くなった高齢者の方でも食べやすくなっています。
やわらかダイニングは3種類のやわらかさに対応
やわらかダイニングは3種類のやわらか食を用意しています。
ムース食にも対応していて、普通の食事が飲み込めない高齢者の方でも安心です。
また、出産前後で体調を崩している方やお子さんも食べやすいメニューとなっています。
ウェルネスダイニングはやわらか食なし
ウェルネスダイニングは、やわらか食に対応していません。
制限食メインのサービスなので、「硬くても食べられるけど、食事制限がある方」「塩分・糖分を抑えるように言われた方」におすすめです。
4.「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を制限食の種類で比較!
やわらかダイニング![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
制限食の種類 | なし (やわらかさが選べるのみ) | 塩分制限気配り宅配食 糖質&カロリー制限気配り宅配食 たんぱく&塩分調整気配り宅配食 |
制限食の種類で選ぶなら、ウェルネスダイニングがおすすめです。
3種類の制限食に対応しており、塩分や糖質、たんぱく質を制限できます。
やわらかダイニングは制限食なし
やわらかダイニングは、制限食に対応していません。
もともと高齢者の方向けに作られているので、糖分や塩分は過度に含まれていませんが、制限食に特化したお弁当を選ぶなら、「ウェルネスダイニング」が良いでしょう。
ウェルネスダイニングは3種類の制限食に対応
ウェルネスダイニングは、3種類の制限食に対応しています。
その詳細は下記です。
カロリー | 塩分 | その他 | |
---|---|---|---|
塩分制限気配り宅配食 | 300kcal以下 | 2.0g以下 | |
糖質&カロリー制限気配り宅配食 | 240kcal(±10%) | 2.0g以下 | 糖質15g以下 |
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 300kcal | 2.0g以下 | たんぱく質10g以下 カリウム500mg以下 |
カロリーや塩分が比較的制限され、糖質やカロリー、たんぱく質の制限食があります。
制限食重視で選ぶ場合、ウェルネスダイニングを選ぶと失敗が少ないです。
5.「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」を定期購入の内容で比較!
やわらかダイニング![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
割引 | 送料半額 | 送料半額 |
定期縛り | なし | なし |
配送周期 | 1週間ごと 2週間ごと 3週間ごと 1ヶ月ごと | 1週間ごと 2週間ごと 3週間ごと 1ヶ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay PayPay 後払い 代金引換(手数料330円) | クレジットカード Amazon Pay PayPay 後払い 代金引換(手数料330円) |
定期購入の内容は両者同じです。
同じ会社が運営しているため、定期の割引も支払い方法も全て同じです。
定期購入の差はないので、メニュー内容や制限食の種類、やわらか食の種類でお弁当を選ぶと良いでしょう。
「やわらかダイニング」がおすすめな人!
- やわらか食に対応している宅配弁当が良い人
- 噛む力が弱かったり、体調を崩しているなどして、かたい食事が食べられない人
- 制限食に対応していない宅配弁当で良い人
やわらかダイニングはやわらかさに特化している宅配弁当です。
食べる時のやわらかさを重視する方は、やわらかダイニングをお選びください。
「ウェルネスダイニング」がおすすめな人!
- 制限食の種類がやわらかダイニングより多い宅配弁当が良い人
- やわらか食に対応していない宅配弁当で良い人
- ウェルネスダイニングの同系列のやわらかダイニングで、やわらか食を注文したい人
ウェルネスダイニングは、やわらかダイニングにはない制限食が選べます。
食事制限を経験している方や現在食事制限中の方は、ウェルネスダイニングがおすすめです。
比較結果:やわらか食を重視するなら「やわらかダイニング」、制限食を重視するなら「ウェルネスダイニング」

今回は人気の宅配弁当「やわらかダイニング」と「ウェルネスダイニング」の違いを5つ紹介してきました。
どちらも人気の弁当ですが、以下の判断基準がおすすめです。
- やわらかダイニング:ウェルネスダイニングにはない「やわらか食」を選びたい人
- ウェルネスダイニング:やわらかダイニングにはない制限食を選びたい人
そして実は、やわらかダイニングとウェルネスダイニングを比較する方も多いのですが、「ベネッセのおうちごはん」と「Dr.つるかめキッチン」で比較する方がもっと多いんです。
詳しくは「ベネッセのおうちごはんとDr.つるかめキッチンの違いを5項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。