Dr.つるかめキッチンと宅配クック123の違いを5項目で比較【宅配弁当】

Dr.つるかめキッチンと宅配クック123の違いを5項目で比較【宅配弁当】

人気の宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」「宅配クック123」を5つの項目で比較してみました。

今回は、宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.配達エリア」「3.やわらかさ」「4.制限食の種類」「5.定期購入の内容」を徹底比較しています。

比較した結果、以下のような結論が出ました。

  • Dr.つるかめキッチンがおすすめな人:制限食のプランが豊富な会社が良い人、定期購入が安い宅配弁当が良い人
  • 宅配クック123がおすすめな人:やわらかさが指定できる会社が良い人、常温のお弁当を食べたい人

制限食のメニュー数と質重視ならDr.つるかめキッチン、常温のお弁当が良いなら宅配クック123となります。

両社のメリット・デメリットを包み隠さずお伝えしていきますので、どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」を5つの項目で比較しました!

Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
1.料金で比較宅配クック123より高い安い
2.配達エリアで比較全国(一部離島を除く)全国
3.やわらかさで比較選べない2種類のやわらかさから選べる
4.制限食の種類で比較5種類から選べる2種類から選べる
5.定期購入の内容で比較キャンペーン適用
送料無料
特典なし
総合評価過去に食事制限がある人、栄養を制限したい高齢者の方におすすめ!常温のお弁当を食べたい人におすすめ!

上記の5つの項目で、Dr.つるかめキッチンと宅配クック123を比較してみました。

塩分制限など制限食の種類で考えると、専門医が監修しているDr.つるかめキッチンがおすすめです。

一方、常温のお弁当を食べたい場合は、宅配クック123がおすすめです。

表の中の青い文字はクリックすると移動できる仕組みなっているので、クリックして移動してみてください。

1.「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」を料金で比較!

※税込み価格Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
通常価格糖質制限気づかい御膳
7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食)

塩分制限気づかい御膳
7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食)

たんぱく&塩分制限気づかい御膳
7,682円(7食)、1万4,594円(14食)、1万5,336円(21食)

カロリー制限気づかい御膳
7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食)

つるかめバランス栄養御膳
6,908円(7食)、1万3,190円(14食)、1万9,400円(21食)
普通食:540円、594円
カロリー・塩分調整食:777円、831円
たんぱく質・塩分調整食:777円、831円
透析色:777円、831円
やわらか食:777円、831円
ムースセット食:777円、831円
消化にやさしい食:777円、831円
健康ボリューム食:680円、734円
朝食:291円、324円

※ おかずのみ、ごはんつきの順番
※ 1食からの注文
キャンペーン価格糖質制限気づかい御膳
5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食)

塩分制限気づかい御膳
5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食)

たんぱく&塩分制限気づかい御膳
5,508円(7食)、1万476円(14食)、1万5,336円(21食)

カロリー制限気づかい御膳
5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食)

つるかめバランス栄養御膳
4,968円(7食)、9,504円(14食)、1万3,932円(21食)
なし
送料定期コース:全国送料無料
都度購入:770円
無料

料金は都度購入なら宅配クック123が安いです。

ただ、Dr.つるかめキッチンは定期購入のキャンペーンがお得で、キャンペーンが適用されると宅配クック123より安くなる場合があります。

料金について詳しくみていきましょう。

Dr.つるかめキッチンはキャンペーン価格が安い

Dr.つるかめキッチンは、キャンペーン価格を採用しています。

制限食の種類によっては、Dr.つるかめキッチンがお買い得です。

Dr.つるかめキッチンと宅配クック123の料金比較
  • Dr.つるかめキッチン塩分制限気づかい御膳:5,184円(7食)
  • 宅配クック123カロリー・塩分調整食:5,439円(7食計算)

料金だけを考えると、メニュー次第で変わってくるので、ケースバイケースだと言えます。

ご自身が制限したい栄養素のメニューで、料金を計算して比較してみてくださいね。

宅配クック123は1食から購入でき、料金を抑えられる

宅配クック123は1食から購入でき、都度購入の料金が抑えられます。

Dr.つるかめキッチンと宅配クック123の料金
  • Dr.つるかめキッチン:通常購入の料金が高め。定期購入の料金が安い
  • 宅配クック123:1食から購入できる。通常購入だと安い

長い期間定期購入する場合はDr.つるかめキッチンが安く、1食だけ購入する場合は宅配クック123が安いです。

長期間の定期購入ならDr.つるかめキッチンが安い!都度購入なら宅配クック123!

2.「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」を配送エリア・システムで比較!

Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
配送エリア全国(一部離島を除く)全国
配送方法クール冷凍便常温

配送エリアは両社とも全国に対応しています。

両者の違いは「冷凍便」か「常温」かです。

宅配クック123は常温のお弁当なので、届いた後はすぐに食べる必要があります。

  • 冷凍でいつでも食べられるように保存したい場合:Dr.つるかめキッチン
  • 常温で届いてすぐに食べたい場合:宅配クック123

宅配クック123はネット上で「宅配ピザ屋のお弁当版」と言われたりしています。

ピザのように届いてすぐに食べたい場合は、宅配クック123となります。

数ヶ月単位で保存できるのが「Dr.つるかめ弁当」です。

冷凍と冷蔵の違いは大きい!家に食べ物を常備したい人は冷凍のDr.つるかめキッチン

3.「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」をやわらかさで比較!

Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
冷凍・冷蔵冷凍常温
やわらかさの指定なし2種類から選択
ムースセット食
やわらか食

お弁当のやわらかさで選ぶなら、宅配クック123がおすすめです。

Dr.つるかめキッチンはやわらかさの指定ができません。

  • 制限食重視でやわらかさの指定なし:Dr.つるかめキッチン
  • やわらかさの指定ができて常温:宅配クック123

噛む力に自信がなかったり、固い食事が食べられないほど体調が悪い場合は宅配クック123がおすすめです。

やわらかさを重視する場合は宅配クック123がおすすめ!

4.「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」を制限食の種類で比較!

Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
制限食の種類カロリー制限
塩分制限
糖質制限
たんぱく質&塩分制限
つるかめバランス栄養御膳
カロリー・塩分調整食
たんぱく・塩分調整食
透析食

制限食の種類で選ぶなら「Dr.つるかめキッチン」です。

制限食の種類が多いだけでなく、専門医が監修しています。

Dr.つるかめキッチンは制限食の種類が豊富

Dr.つるかめキッチンは制限食の種類が豊富で、管理栄養士と専門医が監修しています。

多くの宅配弁当は「管理栄養士監修」のみなので、専門医が監修しているDr.つるかめキッチンは高齢者向きだと言えます。

各制限食のカロリーや塩分は下記です。

メニュー名カロリー塩分その他
カロリー制限気づかい御膳240kcal(±10%)2.5g以下記載なし
塩分制限気づかい御膳300kcal以下2.0g以下記載なし
糖質制限気づかい御膳240kcal(±10%)2.0g以下糖質15g以下
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳300kcal以上2.0g以下たんぱく質10g以下
カリウム500mg以下
リン200m以下
つるかめバランス栄養御膳300kcal以下2.5g以下記載なし
出典:Dr.つるかめキッチン(2023年3月3日時点)

食事制限をしている方や過去に食事制限をして、健康面に不安がある方はDr.つるかめキッチンがおすすめです。

宅配クック123も制限食あり

宅配クック123も制限食に対応しています。

Dr.つるかめキッチンより種類が少ないですが、常温のお弁当を重視する場合は宅配クック123が良いでしょう。

カロリー塩分その他
カロリー・塩分調整食228~252kcal2.0g未満たんぱく質:15g前後
たんぱく質・塩分調整食284~344kcal2.0g未満たんぱく質:9.6g前後
透析食228kcal~252kcal2.0g未満たんぱく質:14.4~17.6g前後
※ おかずのみの計算

制限食の種類や質で選ぶなら、Dr.つるかめキッチン全ての宅配弁当の中でもトップクラスでおすすめです。

制限食で選ぶならDr.つるかめキッチン!専門医が監修している点も強い!

5.「Dr.つるかめキッチン」と「宅配クック123」を定期購入の内容で比較!

Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチンサムネイル
宅配クック123
宅配クック123
割引キャンペーン適用
送料無料
なし
定期縛りなしなし
配送周期1週間ごと
2週間ごと
3週間ごと
1ヶ月ごと
曜日指定
支払い方法クレジットカード
Amazon Pay
NP後払い
代金引換
現金払い

定期購入の内容はDr.つるかめキッチンが充実しています。

キャンペーン適用と送料無料が大きな魅力です。

Dr.つるかめキッチンは定期購入が割安

Dr.つるかめキッチンは、定期購入が割安です。

キャンペーン価格が適用されるので、割引額が大きいです。

通常購入と定期購入では大きく料金が変わるので、Dr.つるかめキッチンを利用する場合は定期購入に限定するのがおすすめです。

宅配クック123の定期購入は割引なし

宅配クック123の定期購入は割引に対応していません。

お得感がはありませんが、定期的に注文したい場合におすすめです。

長期で購入したい場合は宅配クック123を利用すると良いでしょう。

定期購入のお得感なら、Dr.つるかめキッチンがおすすめ!

「Dr.つるかめキッチン」がおすすめな人!

  • 制限食の種類を重視して、宅配弁当を選びたい方
  • 管理栄養士だけでなく、専門医が監修している健康第一の宅配弁当が良い人
  • 定期購入を前提に考えている人

Dr.つるかめキッチンは、制限食の種類が多いので、塩分や糖質を抑えたい人におすすめです。

また、定期コースの割引額が大きく、長期で頼みたい場合にお得になります。

「宅配クック123」がおすすめな人!

  • 常温のお弁当を食べたい人
  • やわらかい食事が選べる宅配弁当が良い人
  • 通常購入を検討していて、定期購入の予定がない人

常温のお弁当を食べたい場合は、宅配クック123がおすすめです。

制限食の種類はDr.つるかめキッチンより少ないですが、やわらかさが指定できます。

比較結果:制限食・長期購入の安さなら「Dr.つるかめキッチン」、常温・やわらかさ重視なら「宅配クック123」

比較結果:制限食・長期購入の安さなら「Dr.つるかめキッチン」、常温・やわらかさ重視なら「宅配クック123」

今回は人気の宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」「宅配クック123」の違いを5つ紹介してきました。

どちらも人気の弁当ですが、以下の判断基準がおすすめです。

比較結果
  • Dr.つるかめキッチン:制限食の質とメニュー数を重視する人、定期購入で長期的に安く注文したい人
  • 宅配クック123:やわらかさを指定したい人、都度購入が良い人

制限食なら「Dr.つるかめキッチン」、やわらか食なら「宅配クック123」がおすすめです。

そして実は、Dr.つるかめキッチンと宅配クック123を比較するする方も多いのですが、「ベネッセのおうちごはん」「Dr.つるかめキッチン」で比較する方がもっと多いんです。 

詳しくは「ベネッセのおうちごはんとDr.つるかめキッチンの違いを5項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次