人気の宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。
今回は、宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.配達エリア」「3.やわらかさ」「4.制限食の種類」「5.定期購入の内容」を徹底比較しています。
比較した結果、以下のような結論が出ました。
- Dr.つるかめキッチンがおすすめな人:制限食のプランが豊富な会社が良い人、定期購入が安い宅配弁当が良い人
- ウェルネスダイニング:都度購入が良い人
制限食のメニュー数と質重視の場合は「Dr.つるかめキッチン」、都度購入の安さを重視する場合は「ウェルネスダイニング」となります。
両社のメリット・デメリットを包み隠さずお伝えしていきますので、どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較しました!
Dr.つるかめキッチン![]() ![]() | ウェルネスダイニング![]() ![]() | |
---|---|---|
1.料金で比較 | 定期購入がお得 | 都度購入がお得 |
2.配達エリアで比較 | 全国(一部離島を除く) | 日本全国(一部離島を除く) |
3.やわらかさで比較 | 選べない | 選べない (やわらかダイニングで対応) |
4.制限食の種類で比較 | 5種類から選べる | 塩分制限気配り宅配食 糖質&カロリー制限気配り宅配食 たんぱく&塩分調整気配り宅配食 |
5.定期購入の内容で比較 | キャンペーン適用 送料無料 | 送料半額 |
総合評価 | 過去に食事制限がある人、栄養を制限したい高齢者の方におすすめ! |
上記の5つの項目で、Dr.つるかめキッチンとウェルネスダイニングを比較してみました。
塩分制限など制限食の種類で考えると、専門医が監修しているDr.つるかめキッチンがおすすめです。
1.「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を料金で比較!
※税込み価格 | Dr.つるかめキッチン![]() | ウェルネスダイニング![]() |
---|---|---|
通常価格 | 糖質制限気づかい御膳 7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食) 塩分制限気づかい御膳 7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食) たんぱく&塩分制限気づかい御膳 7,682円(7食)、1万4,594円(14食)、1万5,336円(21食) カロリー制限気づかい御膳 7,228円(7食)、1万3,730円(14食)、2万210円(21食) つるかめバランス栄養御膳 6,908円(7食)、1万3,190円(14食)、1万9,400円(21食) | 塩分制限気配り宅配食:4,860円〜(7食) 糖質&カロリー制限気配り宅配食:4,860円〜(7食) たんぱく&塩分調整気配り宅配食:5,184円 健康応援気配り宅配食:4,644円〜(7食) (厳選)栄養バランス気配り宅配食:4,968円〜(7食) |
キャンペーン価格 | 糖質制限気づかい御膳 5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食) 塩分制限気づかい御膳 5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食) たんぱく&塩分制限気づかい御膳 5,508円(7食)、1万476円(14食)、1万5,336円(21食) カロリー制限気づかい御膳 5,184円(7食)、9,828円(14食)、1万4,364円(21食) つるかめバランス栄養御膳 4,968円(7食)、9,504円(14食)、1万3,932円(21食) | なし |
送料 | 定期コース:全国送料無料 都度購入:770円 | 初回注文:送料無料 ※おひとり様1回限り 都度注文:送料770円(税込) 2ヶ月トライアル:送料無料 ※おひとり様1回限り 定期注文:送料385円(税込) |
料金は都度購入の場合「ウェルネスダイニング」がお得です。
定期購入の場合はキャンペーンが適用され、送料込みで考えると「Dr.つるかめキッチン」がわずかに安くなります。
Dr.つるかめキッチンは定期購入がお得
Dr.つるかめキッチンは、定期購入のキャンペーン価格を採用しています。
わずかの差でDr.つるかめキッチンがお得です。
- Dr.つるかめキッチン塩分制限気づかい御膳:5,184円(7食)
- ウェルネスダイニング:4,860円(7食)+送料385円→5,245円(7食)
本当に微々たる差なので、内容でどちらの宅配弁当にするのか判断するのがおすすめです。
Dr.つるかめキッチンは専門医監修している制限食が用意されている点に強みがあります。
ウェルネスダイニングは都度購入がお得
ウェルネスダイニングは、都度購入の購入がお得です。
Dr.つるかめキッチンは都度購入の値段が高めに設定されています。
- Dr.つるかめキッチン:7,228円(7食)+送料770円→7,998円
- ウェルネスダイニング:4,860円(7食)+送料770円→5,630円
都度購入の場合は、2,000円ほど差があるので、Dr.つるかめキッチンは注文しにくいです。
定期購入なら「Dr.つるかめキッチン」、都度購入なら「ウェルネスダイニング」と覚えておくと良いですよ。
2.「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を配送エリア・システムで比較!
Dr.つるかめキッチン![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
配送エリア | 全国(一部離島を除く) | 日本全国(一部離島を除く) |
配送方法 | クール冷凍便 | 冷凍 |
配達システムは両者に大差がありません。
「配送が来るかどうかわからない」という方がいるかもしれませんが、基本的には全国に対応しているので、そのまま頑張っていただければ問題ありません。
3.「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」をやわらかさで比較!
Dr.つるかめキッチン![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
冷凍・冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 |
やわらかさの指定 | なし | 指定なし (やわらかダイニングで対応) |
やわらかさは両者とも対応していません。
ですが、ウェルネスダイニングは、同系列のやわらかダイニングというサービスを提供しています。
やわらか食を注文したい場合は、ウェルネスダイニングを注文するのがおすすめです。
4.「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を制限食の種類で比較!
Dr.つるかめキッチン![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
制限食の種類 | カロリー制限 塩分制限 糖質制限 たんぱく質&塩分制限 つるかめバランス栄養御膳 | 塩分制限気配り宅配食 糖質&カロリー制限気配り宅配食 たんぱく&塩分調整気配り宅配食 |
制限食で選ぶなら、Dr.つるかめキッチンがおすすめです。
栄養面に配慮されており、専門医監修と徹底されています。
Dr.つるかめキッチンは専門医監修の制限食(他は管理栄養士のみが多い)
Dr.つるかめキッチンは制限食の種類が豊富で、管理栄養士と専門医が監修しています。
多くの宅配弁当は、管理栄養士のみが監修しているケースが多いです。
- Dr.つるかめキッチン:管理栄養士と専門医が監修
- 他の宅配弁当:管理栄養士のみが監修
栄養面に関しては、Dr.つるかめキッチンが優れています。
制限食の中身は下記です。
メニュー名 | カロリー | 塩分 | その他 |
---|---|---|---|
カロリー制限気づかい御膳 | 240kcal(±10%) | 2.5g以下 | 記載なし |
塩分制限気づかい御膳 | 300kcal以下 | 2.0g以下 | 記載なし |
糖質制限気づかい御膳 | 240kcal(±10%) | 2.0g以下 | 糖質15g以下 |
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 | 300kcal以上 | 2.0g以下 | たんぱく質10g以下 カリウム500mg以下 リン200m以下 |
つるかめバランス栄養御膳 | 300kcal以下 | 2.5g以下 | 記載なし |
過去に食事制限をしていたり、栄養面に相当気を遣わなければならない場合は「Dr.つるかめキッチン」を選ぶと安心です。
ウェルネスダイニングも制限食に対応
ウェルネスダイニングも、制限食に対応しています。
ただ、専門医監修ではなく、制限食の種類も少ないです。
カロリー | 塩分 | その他 | |
---|---|---|---|
塩分制限気配り宅配食 | 300kcal以下 | 2.0g以下 | |
糖質&カロリー制限気配り宅配食 | 240kcal(±10%) | 2.0g以下 | 糖質15g以下 |
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 300kcal | 2.0g以下 | たんぱく質10g以下 カリウム500mg以下 |
上記は制限食の内容です。
ウェルネスダイニングを選ぶ場合、制限食が少ない点に考慮する必要があります。
5.「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」を定期購入の内容で比較!
Dr.つるかめキッチン![]() | ウェルネスダイニング![]() | |
---|---|---|
割引 | キャンペーン適用 送料無料 | 送料半額 |
定期縛り | なし | なし |
配送周期 | 1週間ごと 2週間ごと 3週間ごと 1ヶ月ごと | 1週間ごと 2週間ごと 3週間ごと 1ヶ月ごと |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay NP後払い 代金引換 | クレジットカード Amazon Pay PayPay 後払い 代金引換 |
定期購入の内容は、Dr.つるかめキッチンが充実しています。
キャンペーン価格が適用され、送料も無料です。
Dr.つるかめキッチンの定期購入は相当割安
Dr.つるかめキッチンは、定期購入はキャンペーン価格が適用されお得です。
割引額が大きくなり、通常価格よりも2,000円程度安くなります。
- キャンペーン割引額が大きい
- 配送周期は4つから選べる
- 送料無料
長期で購入する場合のメリットが大きい宅配弁当です。
都度購入では割高ですが、定期購入にするとお得感満載のお弁当となります。
ウェルネスダイニングの定期購入は送料半額
ウェルネスダイニングの定期購入は送料半額です。
支払い方法も多く、Dr.つるかめキッチンが対応していないPayPayでの支払いに対応しています。
- PayPayでの支払い対応
- 送料半額
上記がウェルネスダイニングの定期購入の特徴です。
「Dr.つるかめキッチン」がおすすめな人!
- 専門医が監修している制限食が多い宅配弁当が良い人
- 過去に病気をしており、食事制限を経験した人、栄養面で気を遣わないといけない人
- 長期購入を考えており、長期でのコストを抑えたい人
Dr.つるかめキッチンは、専門医監修の制限食が強みです。
栄養面に気を配らないといけない方や、塩分や糖質の摂取を抑えたい方は、Dr.つるかめキッチンがおすすめです。
「ウェルネスダイニング」がおすすめな人!
- 都度購入の料金を抑えたい人
- ウェルネスダイニングの同系列のやわらかダイニングで、やわらか食を注文したい人
ウェルネスダイニングは、都度購入の料金が抑えられる宅配弁当です。
単発で購入したい方は、ウェルネスダイニングを利用するのがおすすめです。
比較結果:制限食を重視するなら「Dr.つるかめキッチン」、都度購入のお得さなら「ウェルネスダイニング」

今回は人気の宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」と「ウェルネスダイニング」の違いを5つ紹介してきました。
どちらも人気の弁当ですが、以下の判断基準がおすすめです。
- Dr.つるかめキッチン:制限食の質とメニュー数を重視する人、定期購入で長期的に安く注文したい人
- ウェルネスダイニング:都度購入の費用を抑えたい人(1回限りの購入をしたい人)
そして実は、Dr.つるかめキッチンとウェルネスダイニングを比較する方も多いのですが、「ベネッセのおうちごはん」と「Dr.つるかめキッチン」で比較する方がもっと多いんです。
詳しくは「ベネッセのおうちごはんとDr.つるかめキッチンの違いを5項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。