ベネッセのおうちごはんとやわらかダイニングの違いを5項目で比較

ベネッセのおうちごはんとやわらかダイニングの違いを5項目で比較

人気の宅配弁当「ベネッセのおうちごはん」「やわらかダイニング」を5つの項目で比較してみました。

今回は、宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.配達エリア」「3.やわらかさ」「4.制限食の種類」「5.定期購入の内容」を徹底比較しています。

比較した結果、以下のような結論が出ました。

  • ベネッセのおうちごはん:やわらか食と制限食の両方に対応している会社が良い場合におすすめ!
  • やわらかダイニング:制限食をメインに考えている人におすすめ!

記事では詳しく両者を比較しています。

メリット・デメリットを包み隠さずお伝えしていきますので、どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」を5つの項目で比較しました!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
1.料金で比較ムース食は安いムース食以外のやわらか食が安い
2.配達エリアで比較日本全国(伊豆諸島および小笠原村(小笠原諸島)を除く)
大島・八丈島は配送可
全国(一部離島を除く)
3.やわらかさで比較2種類のやわらかさから選べる3種類のやわらかさから選べる
4.制限食の種類で比較塩分制限食
たんぱく質・塩分調整食
選べない
5.定期購入の内容で比較なし送料半額
総合評価制限食と介護職重視の人におすすめやわらかさ重視の人におすすめ!

上記の5つの項目で、ベネッセのおうちごはんとやわらかダイニングを比較してみました。

知りたい項目の詳細は、表にある青の文字をクリックして移動できるようになっています。

1.「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」を料金で比較!

※税込み価格ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
通常価格ムースのおかず(4食):2,640円〜
ムースのおかず(8食):4,720円〜
冷凍やわらか食(定期便):6,090円〜
冷凍やわらか食(6食):5,520円〜
塩分制限食(定期便):5,250円〜
塩分制限食(6食):4,680円〜
ベストランチ(4食・普通食):2,400円
ベストランチ(8食・普通食):4,400円
バランス健康食(定期便):4,200円
バランス健康食(6食・普通食):3,890円
ちょっとやわらかめ宅配食
4,968円(7食)、9,828円(14食)、1万3,500円(21食)

かなりやわらか宅配食
5,616円(7食)、1万692円(14食)、1万5,984円(21食)

ムースやわらか宅配食
1,620円(3食)、5,616円(7食)、1万692円(14食)、1万5,984円(21食)
キャンペーン価格なし通常価格と同じ
送料のみ割引
送料1セットのご注文につき、全国一律790円(税込)初回送料無料
定期コース:385円
都度購入:770円

料金の安さは、ムース色なら「ベネッセのおうちごはん」、通常のやわらか食なら「やわらかダイニング」が安いです。

やわらかダイニングは、柔らかい食事のみの対応なので、バランス食や塩分制限食を注文したい場合は「ベネッセのおうちごはん」となります。

ベネッセのおうちごはんはムース食が安い

ベネッセのおうちごはんは、ムース食が安いです。

両者のムース食を比較してみました。

ベネッセのおうちごはんとやわらかダイニングのムース食比較
  1. ベネッセのおうちごはん:4食2,640円〜、8食4,720円〜
  2. やわらかダイニング:3食1,620円、7食5,616円、14食1万692円、21食1万5,984円

→3食はやわらかダイニングが安い、その他はベネッセのおうちごはん

長期的に継続する場合、ベネッセのおうちごはんが安いです。

ムース食の値段とやわらかい食事以外のメニューを選びたい場合は、ベネッセのおうちごはんが良いでしょう。

やわらかダイニングはムース食以外のやわらか食が安い

やわらかダイニングは、ムース食以外のやわらか食が安いです。

料金を比較してみました。

ベネッセのおうちごはんとやわらかダイニングのやわらか食比較
  • ベネッセのおうちごはん:冷凍やわらか食(定期便)6,090円〜、冷凍やわらか食(6食)5,520円〜
  • やわらかダイニング
    • ちょっとやわらかめ宅配食:4,968円(7食)、9,828円(14食)、1万3,500円(21食)
    • かなりやわらか宅配食:5,616円(7食)、1万692円(14食)、1万5,984円(21食)

→送料も加えると、やわらか食は総合的にやわらかダイニングが安い

ムース食以外のやわらか食は、やわらかダイニングが安いです。

ムース食はベネッセのおうちごはんが安い!やわらかダイニングはムース食以外が安い!

2.「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」を配送エリア・システムで比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
配送エリア日本全国(伊豆諸島および小笠原村(小笠原諸島)を除く)
大島・八丈島は配送可
全国(一部離島を除く)
配送方法クール冷凍便クール冷凍便

配送エリアは両社とも全国に対応しています。

ベネッセのおうちごはんは、より詳細に配送エリアが記載されていました。

配送エリア・システムに関しては、差がありません。

配送に関しては気にしなくてOK!

3.「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」をやわらかさで比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
冷凍・冷蔵冷凍冷凍
やわらかさの指定2種類から選択
ムースのおかず
冷凍やわらか
3種類から選択
ちょっとやわらかめ
かなりやわらか
ムースやわらか

やわらかさで選ぶならやわらかダイニングです。

3種類から選べて、ムースのおかずが用意されています。

ベネッセのおうちごはんは、ムースとやわらか食の2種類

ベネッセのおうちごはんは、2種類のやわらかさに対応しています。

  • ムースのおかず
  • 冷凍やわらか

宅配弁当の中では、十分対応している方です。

ただ、やわらかダイニングはやわらか食に特に定評があります。

やわらかダイニングはムースを含めた3種類から柔らかさが選べる

やわらかダイニングは、ムースを含めた3種類から柔らかさが選べます。

選ぶ種類は下記です。

  • ちょっとやわらかめ
  • かなりやわらか
  • ムースやわらか

噛む力が弱く食感を重視する方は、やわらかダイニングがおすすめ。

自分に合った歯応えの宅配食堂を選べます。

やわらかさの種類が多い「やわらかダイニング」がおすすめ!

4.「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」を制限食の種類で比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
制限食の種類塩分制限
たんぱく質・塩分調整
なし
(やわらかさが選べるのみ)

制限食の種類で選ぶなら「ベネッセのおうちごはん」です。

2種類の制限食に対応しています。

ベネッセのおうちごはんは塩分とたんぱく質の制限食に対応

ベネッセのおうちごはんは、2種類の制限食に対応しています。

その具体的な内容は下記です。

カロリー塩分その他
塩分制限食225kcal以上1.7g以下たんぱく質17g以上
食物繊維8.5g以上
たんぱく質・塩分調整食285kcal以上1.7g以下たんぱく質8g以上
記事執筆時点、最新の情報は公式サイト

塩分やたんぱく質を抑えたメニューが用意されています。

制限食を利用するなら、ベネッセのおうちごはんです。

やわらかダイニングは制限食を選べない

やわらかダイニングは制限食の選択肢がありません。

もともと栄養素に配慮されていますが、選べるのは柔らかさだけなので、注意しましょう。

制限食で選ぶなら、ベネッセのおうちごはんがおすすめ!

5.「ベネッセのおうちごはん」と「やわらかダイニング」を定期購入の内容で比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
やわらかダイニング
やわらかダイニングサムネイル
割引なし送料半額
定期縛りなしなし
配送周期1週間ごと
2週間ごと
1ヶ月ごと
1週間ごと
2週間ごと
3週間ごと
1ヶ月ごと
支払い方法クレジットカード
後払い(コンビニ・郵便局)
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
後払い
代金引換(手数料330円)

定期購入の内容はやわらかダイニングです。

送料半額があるので、お得感があります。

ベネッセのおうちごはんは定期の割引なし

ベネッセのおうちごはんは、定期の割引がありません。

「買い忘れを防ぐために定期購入する」という要素が強く、割引目的は薄い印象です。

ただ、ベネッセのおうちごはんは、もともとの値段が控えめになっています。

やわらかダイニングの定期購入は送料が割安

やわらかダイニングの定期購入は送料が割安です。

送料半額になるので、長期的に使いたい場合は定期購入するとお得になります。

定期購入のお得さは、やわらかダイニング。

「ベネッセのおうちごはん」がおすすめな人!

  • やわらか食と制限食の両方に対応している宅配弁当が良い人
  • ムース食の料金を抑えたい人
  • やわらか食がやわらかダイニングよりやわらか食のメニュー数が少なくても問題ない人(やわらかダイニング3種類、ベネッセおうちごはん2種類)

ベネッセのおうちごはんは、介護食と制限食の両方に対応しています。

幅広いメニューに対応している会社が良い方は「ベネッセのおうちごはん」がおすすめです。

「やわらかダイニング」がおすすめな人!

  • やわらか食の種類が多い宅配弁当が良い人
  • ムース食以外のやわらか食の安さを重視する人
  • 定期購入の送料割引を適用したい人

やわらかダイニングは、やわらか食の種類に定評があります。

食感を重視する方は、やわらかダイニングがおすすめです。

比較結果:「ベネッセのおうちごはん」がおすすめ!やわらかさ重視なら「やわらかダイニング」

「ベネッセのおうちごはん」がおすすめ!やわらかさ重視なら「やわらかダイニング」

今回は人気の宅配弁当「ベネッセのおうちごはん」「やわらかダイニング」の違いを5つ紹介してきました。

どちらも人気の宅配弁当ですが、比較結果は下記となりました。

比較結果
  • ベネッセのおうちごはん:やわらか食と制限食の両方に対応している会社が良い場合におすすめ!
  • やわらかダイニング:やわらかさを最重要視する人におすすめ!

2つの宅配弁当は人気が高く、当サイトでもおすすめの宅配弁当です。

どちらを選んでも問題ないので、お好きな宅配弁当をお選びください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次