ベネッセのおうちごはんとワタミの宅食ダイレクトの違いを5項目で比較

ベネッセのおうちごはんとワタミの宅食ダイレクトの違いを5項目で比較

人気の宅配弁当「ベネッセのおうちごはん」「ワタミの宅食ダイレクト」を5つの項目で比較してみました。

今回は、宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.配達エリア」「3.やわらかさ」「4.制限食の種類」「5.定期購入の内容」を徹底比較しています。

比較した結果、以下のような結論が出ました。

  • ベネッセのおうちごはん:やわらか食と制限食の両方に対応している会社が良い場合におすすめ!
  • ワタミの宅食ダイレクト

記事では詳しく両者を比較しています。

メリット・デメリットを包み隠さずお伝えしていきますので、どちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を5つの項目で比較しました!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
1.料金で比較ムース食は安い全体的に安い
2.配達エリアで比較日本全国(伊⾖諸島および⼩笠原村(⼩笠原諸島)を除く)
⼤島・⼋丈島は配送可
一部地域を除き全国
3.やわらかさで比較2種類のやわらかさから選べる2種類から選択
ムース食
やわらかおかず
4.制限食の種類で比較塩分制限食
たんぱく質・塩分調整食
糖質制限食あり
5.定期購入の内容で比較なし10%OFF
総合評価塩分・たんぱく質を制限したい人におすすめ糖質制限食を摂取したい人におすすめ

上記の5つの項目で、ベネッセのおうちごはんとワタミの宅食ダイレクトを比較してみました。

知りたい項目の詳細は、表にある青の文字をクリックして移動できるようになっています。

1.「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を料金で比較!

※税込み価格ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
通常価格ムースのおかず(4食):2,640円〜
ムースのおかず(8食):4,720円〜
冷凍やわらか食(定期便):6,090円〜
冷凍やわらか食(6食):5,520円〜
塩分制限食(定期便):5,250円〜
塩分制限食(6食):4,680円〜
ベストランチ(4食・普通食):2,400円
ベストランチ(8食・普通食):4,400円
バランス健康食(定期便):4,200円
バランス健康食(6食・普通食):3,890円
<初回価格(はじめて割)>
いつでも三菜(7食定期):3,500円
いつでも五菜(7食定期):4,200円
ロカボリック(7食定期):4,486円
いつでも三菜(10食定期):4,230円
いつでも五菜(10食定期):5,130円

<初回価格(お試し割)>
いつでも三菜(4食):2,224円
いつでも五菜(4食):2,668円
いつでも三菜(10食):3,900円
いつでも五菜(10食):4,900円
キャンペーン価格なし初回割
送料1セットのご注文につき、全国一律790円(税込)送料無料(はじめて割定期7色セット)

【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円

料金の安さは、「ワタミの宅食ダイレクト」です。

ただ、ベネッセのおうちごはんのベストランチは、長期的にも4食で対応しており、長期的に利用する場合はベネッセのおうちごはんが安いケースもあります。

料金面は複雑なので、詳しくみていきましょう。

ベネッセのおうちごはんの方が安いケースもある

ベネッセのおうちごはんは、全体的に見ると「ワタミの宅食ダイレクト」より高いです。

ただ、ベストランチは4食に対応しており、4食を選べば継続的に値段を抑えられます。

ベネッセのおうちごはんとワタミの宅食ダイレクトの比較
  1. ベネッセのベストランチ8食:4,400円+送料790円=5,190円(1食648.75円)
  2. ワタミの宅食ダイレクトいつでも:3,500円(3菜・7食)、4,200円(5菜・7食)
    →3菜1食500円、5菜1食600円

ワタミの宅食ダイレクトは全体的に安い

ワタミの宅食ダイレクトは、全体的に値段が安いです。

  • 料金を抑えたい場合:ワタミの宅食ダイレクト
  • 高齢者向けの制限食・介護食を選びたい場合:ベネッセのおうちごはん

料金だけで考えるなら、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。

値段で選ぶなら、基本的には「ベネッセのおうちごはん」がおすすめ!

2.「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を配送エリア・システムで比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
配送エリア日本全国(伊⾖諸島および⼩笠原村(⼩笠原諸島)を除く)
⼤島・⼋丈島は配送可
一部地域を除き全国
配送方法クール冷凍便冷凍便

配送エリアは、ベネッセのおうちごはんの方が広いです。

ワタミの宅食ダイレクトは、北海道や沖縄などの地域には対応していません。

3.「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」をやわらかさで比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
冷凍・冷蔵冷凍冷凍
やわらかさの指定2種類から選択
ムースのおかず
冷凍やわらか
2種類から選択
ムース食
やわらかおかず

やわらかさは両者2種類から選べます。

ムースとやわらかめのおかずに対応しているので、どちらを選んでも問題ないです。

料金や制限食の種類によって、使い分けましょう。

やわらかさも一緒。2種類から選べる!

4.「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を制限食の種類で比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
制限食の種類塩分制限
たんぱく質・塩分調整
糖質

制限食の種類で選ぶなら「ベネッセのおうちごはん」です。

2種類の制限食に対応しており、メニュー数が多いです。

ベネッセのおうちごはんは2種類の制限食

ベネッセのおうちごはんは、2種類の制限食に対応しています。

塩分やカロリーは下記です。

カロリー塩分その他
塩分制限食225kcal以上1.7g以下たんぱく質17g以上
食物繊維8.5g以上
たんぱく質・塩分調整食285kcal以上1.7g以下たんぱく質8g以上
記事執筆時点、最新の情報は公式サイト

塩分やたんぱく質がとても控えめになっており、高齢者の方でも薄味で楽しめます。

制限食をメインにしたい方は「ワタミの宅食ダイレクト」より「ベネッセのおうちごはん」がおすすめです。

ワタミの宅食ダイレクト糖質制限ロカボニック

「ワタミの宅食ダイレクト」は、糖質制限のロカボニックに対応しています。

カロリー塩分その他
ロカボニック
(糖質制限)
200~300kcal2.0g以下糖質15.0g以下

糖質を制限するなら、「ベネッセのおうちごはん」より「ワタミの宅食ダイレクト」がおすすめです。

ちなみに、制限食だけを本当に重要視して考えるなら、Dr.つるかめキッチンが種類が多くおすすめです。

塩分、たんぱく質制限なら「ベネッセのおうちごはん」、糖質制限なら「ワタミの宅食ダイレクト」

5.「ベネッセのおうちごはん」と「ワタミの宅食ダイレクト」を定期購入の内容で比較!

ベネッセのおうちごはん
ベネッセのおうちごはんサムネイル
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトサムネイル
割引なし10%OFF
定期縛りなしなし
配送周期1週間ごと
2週間ごと
1ヶ月ごと
1週間ごと
2週間ごと
4週間ごと
支払い方法クレジットカード
後払い(コンビニ・郵便局)
クレジットカード
後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
代金引換

定期購入で選ぶなら、ワタミの宅食ダイレクトです。

10%割引が適用されます。

ベネッセのおうちごはんは定期の割引なし

ベネッセのおうちごはんは、定期の割引がありません。

お得感はないものの、継続的に利用する場合に手続きがラクです。

また、ベストランチはもともとの値段も高くないので、定期の割引がなくても試しやすい価格だと言えます。

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは、定期の割引が10%です。

ベネッセのおうちごはんの定期購入より割引率が高くなっています。

配送周期などその他は、大きな差がないので、料金重視の方はワタミの宅食ダイレクトを選ぶと良いでしょう。

定期購入のお得さなら「ワタミの宅食ダイレクト」

「ベネッセのおうちごはん」がおすすめな人!

  • ワタミの宅食ダイレクトにはない「塩分制限」と「たんぱく質制限」メニューを注文したい人
  • メニューの内容が好みの人
  • 日本全国に配送される宅配弁当が良い人

ベネッセのおうちごはんは、塩分制限食に対応しています。

宅配弁当で塩分制限したい方は、ベネッセのおうちごはんがおすすめです。

「ワタミの宅食ダイレクト」がおすすめな人!

  • 糖質制限メニューがある宅配食堂が良い人(ベネッセのおうちごはんにはない)
  • 塩分制限食がなくても良い人
  • 定期購入の割引がある宅食が良い人

ワタミの宅食ダイレクトは、糖質制限メニューがある宅配弁当が良い人におすすめです。

比較結果:塩分・たんぱく質制限なら「ベネッセのおうちごはん」、糖質制限なら「ワタミの宅食ダイレクト」

塩分・たんぱく質制限なら「ベネッセのおうちごはん」、糖質制限なら「ワタミの宅食ダイレクト」

今回は人気の宅配弁当「ベネッセのおうちごはん」「ワタミの宅食ダイレクト」の違いを5つご紹介してきました。

どちらも人気の宅配弁当ですが、比較結果は下記となりました。

比較結果
  • ベネッセのおうちごはん:塩分・たんぱく質制限食がある宅配弁当が良い人
  • ワタミの宅食ダイレクト:糖質制限メニューがある宅配弁当が良い人

今回は人気の宅配弁当「ベネッセのおうちごはん」「ワタミの宅食ダイレクト」の違いを5つ紹介してきました。

ベネッセのおうちごはんとワタミの宅食ダイレクトは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ベネッセのおうちごはん」「Dr.つるかめキッチン」で比較する方が多いんです。 

詳しくは「ベネッセのおうちごはんとDr.つるかめキッチンの違いを5項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次