当サイトのイチオシはベネッセのおうちごはん

ライフデリの口コミと評判!「味がまずい」「失敗」は本当か検証

ライフデリの口コミと評判!「味がまずい」「失敗」は本当か検証

ライフデリは、高齢者向けの制限食もある宅配弁当です。

高齢者向けの宅配弁当にはいろんな種類がありますが、その中でもライフデリの口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。

良い口コミ悪い口コミ
見た目が綺麗で、メニューが豊富
安否確認に対応しているので、安心感がある
他の常温弁当と大差がなかった

他の常温の宅配弁当と比較すると、あまり差がなく、どの宅配弁当を頼んでも大差がありません。

記事では客観的に、商品の良し悪しを伝えていけたらと思います。

「ライフデリ」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

ライフデリの基本情報

項目特徴・概要
販売会社名株式会社グランフーズ
料金※税込み<通常価格>

普通食:513円〜(おかずのみ)、563円〜(ごはんセット)
カロリー調整食:745円〜(おかずのみ)、795円〜(ごはんセット)
透析食:825円〜(おかずのみ)、875円〜(ごはんセット)
腎臓食:825円〜(おかずのみ)、875円〜(ごはんセット)
やわらか食:750円〜(おかずのみ)、800円〜(ごはんセット)
ムース食:650円〜(おかずのみ)、700円〜(ごはんセット)
配送料無料
配送エリア沖縄以外の全国
冷凍・冷蔵・常温常温
定期縛り定期なし
特徴1食から配達可
安否確認制度あり
会社ホームページhttps://lifedeli.jp/company.html
購入先公式サイトはこちら

ライフデリの基本情報をまずはご紹介しました。

なお、最新の高齢者向け宅配弁当を知りたい方は「【最新】高齢者向け宅配弁当おすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックみてくださいね。※↑クリックできます

ライフデリの良い口コミ!〜メニュー数や味の評判が良い!〜

ライフデリの良い口コミ!〜メニュー数や味の評判が良い!〜

ライフデリの良い口コミを9件、中立~悪い口コミを2件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。 

ライフデリのツイッターでの良い口コミ8件

「ライフデリ」は、ご高齢の方や糖尿病や腎臓病の方にも対応したお弁当を、自宅まで届けてくれる宅配サービスです。

写真が掲載されていて、メニュー数やアレルギー対応している点がパンフレットに記載されています。

「ライフデリ」の口コミは、「美味しくて健康的なお弁当が自宅まで届くのはありがたい」「栄養バランスが考えられているので、食事管理に役立っている」といったものが多いです。

健康管理をしながら、おいしい食事を楽しめるという点が高く評価されています。

「ライフデリ」の見た目を評価する口コミがありました。

試食をされたとのことですが、味に関する口コミは書かれていません。

ただ、悪い評価は書かれておらず、ネガティブな内容はありませんでした。

季節に合わせたメニューが提供されるという口コミもありました。

ひな祭りの日にちらし寿司が来たという内容で、行事やイベントに合わせた食事にも対応してます。

もちろん全ての行事に対応しているわけではありませんが、行事やイベントに合わせた食事が出てくるのは嬉しいですね。

「ライフデリ」は、容器の回収ができるタイプである点を評価する口コミもありました。

安くて美味しいと評判で、常温のお弁当はライフデリに決めたと書かれています。

口コミの内容からすると、冷凍の宅配弁当と併用しているようです。

冷凍の宅配弁当は常に冷凍庫に食材をストックできるので、常温と併用しておくと好きなタイミングでご飯が食べられます。

宅配弁当「ライフデリ」は品数が豊富だとする口コミがありました。

全て一口サイズである点は気になっている様子ですが、糖尿病にも配慮されたメニューは良いと評価されています。

複数の宅配弁当を試しているようで、信頼できる口コミですね。

口コミを参考にすると、あっさりした食事が欲しい方におすすめのお弁当だと言えます。

「ライフデリ」の高齢者向け宅配弁当をおかずのみ利用しているという投稿がありました。

おかずのみの注文ですが、バラエティ豊かなメニューで栄養バランスも良く、特に五色煮豆は見た目も美しく食欲をそそる内容ですね。

ポテトサラダも味付けが程よく、インゲンと人参のグラッセも甘みがあり、栄養バランスに配慮されている様子がわかります。

高齢者や健康に気を使っている方には、特におすすめの宅配弁当です。

「一葉橋本事業所」で「ライフデリ」を利用している投稿がありました。

五目うの花が入っていて、優しい味わいで特に美味しかったと書かれています。

素材の味を生かした料理が特徴的で、手間暇かけた調理や盛り付けにも定評があります。

また、栄養バランスを考慮したヘルシーなメニューが充実しており、高齢者に人気です。

宅配弁当「ライフデリ」のハムカツや棒々鶏サラダが美味しいという口コミがありました。

さらに、お子様向けのおかずがあると書かれており、お子様でも食べられるお弁当になっています。

基本的には高齢者向けのお弁当ですが、家族で食べられる方が楽で良いですよね。

美味しかったという内容も多いので、味はわかるのだなと実感しています。

ライフデリのインスタグラムでの良い口コミはほぼなし

Instagramの口コミは、公式の営業所が多くありました。

利用者の口コミがほぼなかったので、Twitterやその他ネット上の口コミを参考にしてみてください。

ライフデリのその他ネット上の良い口コミ1件

とても内容の良い配食です。

親切丁寧ですよ。 独居老人の方やお体の不自由な方などのため、手渡しして、少しの会話してくださったり、生存確認、健康確認などもしてくれます。

なので、家族さんが見えるご家庭では、手渡しでもらうのが嫌ならば、予め、どこにおくか決めてもらって届けるだけにもしてくれますよ。

たくさんのところを頼みましたが、ライフデリさんが一番内容がよかったです

バリエーションが豊かです。

ちなみに他の配食業者では、家の中に入り、レンチンしてからベッドに届けてくれるところもあるんですよ。

家の中に入られたくないという少数派もたしかにみえますので、初めにきちんと決めておけばそのようにしてくれるのが配食です。

出前ではないのです。ライフデリ さんの配食は、ご飯とおかずの容器が別々なので温めムラもなく、食べやすかったです。

引用:Yahoo!知恵袋

ライフデリの宅食を高く評価するYahoo!知恵袋の回答がありました。

食事のバリエーションの多さを高く評価しており、ご飯とおかずの容器が別々で、温めもムラもないという内容です。

常温のお弁当という点がメリットで、冷蔵のお弁当が苦手な方に向いています。

また、生存確認や健康確認もしてくれる点も評価されており、毎日宅配してもらいたい高齢者の方におすすめです。

ライフデリの中立~悪い口コミを2件!〜失敗・まずいという意見はなし〜

普通食とカロリー調整食を注文したという口コミがありました。

ライフデリは宅配クック123やまごごろ弁当と似ており、3社ともほぼ差がないと書かれています。

当サイトでも実際に調査したところ、サービスの差はほぼありませんでした。

常温のお弁当なら、どの会社を選んでも問題ないでしょう。

この口コミは、宅配弁当の1食あたりの費用に大差がないという投稿が記載されていました。

実際にライフデリ以外で費用を調べると、1食あたり500円〜700円程度になっています。

ライフデリのような常温のお弁当の値段は大差がないので、費用面ではなく、サービス面で判断するのがおすすめです。

常温・毎日の健康確認に対応している点に、ライフデリは定評があります。

ライフデリの口コミまとめ

中立〜悪い口コミ
  • 他の宅配弁当と値段が変わらない
  • どのサービスも内容がそっくり
良い口コミ
  • メニューの品数が豊富
  • 容器が回収できるタイプになっていて嬉しい
  • 見た目が綺麗だった

ライフデリは常温なので、美味しいお弁当が食べられる一方、自宅に長期間保存できないデメリットがあります。

冷凍の宅配弁当と併用しているケースも多いです。

自宅に長期間保存できる冷凍型の宅配弁当は「ベネッセのおうちごはん」が人気です。

ベネッセのおうちごはんについては「ベネッセのおうちごはんの口コミと評判!安い・まずいはほんと?」で詳しく解説しています。

ライフデリをおすすめしない人

  • 冷凍で家に長期間保存できるお弁当が良い人
  • 塩分調整食に対応しているお弁当が良い人

ライフデリは常温のお弁当なので、家で保存できません。

また、塩分調整食がないので、お腹が空いた時に食べたい場合や塩分調整食に対応しているお弁当が良い場合は、他の宅配弁当を利用するのがおすすめです。

ライフデリをおすすめする人

  • 常温のお弁当を注文したい人
  • 安否確認してくれる宅配弁当が良い人
  • やわらか食・ムース食に対応しているお弁当が良い人

ライフデリは常温のお弁当で、生存確認に対応しています。

健康に不安がある高齢者の方向けの宅配弁当です。

ライフデリの販売会社情報

販売会社名株式会社グランフーズ
販売会社住所東京都渋谷区代々木1-54-8 アビエス代々木3F
販売会社ホームページ株式会社グランフーズ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次