人気の宅配弁当「あっ!とごはん」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
味がしっかりしている 忙しい時でも気軽に食べられる 冷蔵が嬉しい | 味が濃いめになっている 食欲旺盛な人には量が若干不足 |
記事ではあくまでも中立的な立場で、嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
結論としては、「冷蔵の宅配弁当」「薄味が苦手な人」にあっ!とごはんはおすすめです。
「あっ!とごはん」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
あっ!とごはんの基本情報〜配達エリアと料金は?〜
項目 | 特徴・概要 |
---|---|
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
料金※税込み | <通常価格(1セットあたり)> 彩りおうちごはん2人用:1,198円(週1日)、1,158円(週2~3日)、1,118円(週4日以上) 彩りおうちごはん3人用:1,797円(週1日)、1,737円(週2~3日)、1,677円(週4日以上) 華やぎおみせごはん2人用:1,298円(週1日)、1,258円(週2~3日)、1,218円(週4日以上) 華やぎおみせごはん3人用:1,947円(週1日)、1,887円(週2~3日)、1,827円(週4日以上) <キャンペーン価格> 2週間お試しなど各種キャンペーンあり お試しプラン実施中 |
配送料 | 無料 |
配送エリア | 北海道、沖縄、青森、秋田、岩手、離島など一部地域を除く全国 |
配送頻度 | 週1日、週2日、週4日以上 |
冷凍・冷蔵・常温 | 冷蔵 |
定期縛り | なし |
特徴 | 定期注文可能 毎週お届け、隔週のお届け設定不可 味が濃いめという口コミあり |
会社ホームページ | https://www.watami.co.jp/corporate/summary/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
あっ!とごはんの良い口コミ〜味とバリエーションが高評価〜

あっ!とごはんの良い口コミを7件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
あっ!とごはんのツイッターでの良い口コミ6件
︎✿ポークソテー、野菜コンソメスープ
— ︎︎ちむったー¨̮⃝双子8m猫 (@chim_w_chim) February 25, 2023
︎✿まぜそば、ひじきコーンチヂミ
︎✿チキン南蛮、小松菜と春雨ゴマ和え
︎✿青椒肉絲、豆腐わかめサラダ
保育園行ったからか、雨のせいか、今日はいつもよりお昼寝してくれた( ֊ ̫ ֊)💤💤
#おうちごはん𓎩𓌉𓇋 #あっとごはん pic.twitter.com/MzvVlwQmrB
「あっ!とごはん」の献立例が挙げられており、その多様性やバリエーションの豊富さ伝わってくる口コミです。
ポークソテーやチキン南蛮、青椒肉絲など、様々なジャンルの料理が登場しており、食べる楽しみが広がります。
子育て中や仕事が忙しい人々にとって、手軽で健康的な食事を提供することで、生活の質を高めているサービスです。
継続的に利用されており、好感触だと言えますね。
︎✿チャプチェ、ちくわわかめスープ
— ︎︎ちむったー¨̮⃝双子8m猫 (@chim_w_chim) February 23, 2023
︎✿生姜焼き、厚揚げ出汁あんかけ
︎✿豚天釜玉うどん、ピリ辛キュウリ
︎✿みぞれ唐揚げ、マリネサラダ
本日も1日お疲れ様でした(´。・ω・。`)◎*!おやすみみ🌙*゚
#おうちごはん #あっとごはん pic.twitter.com/AdLUrL6kOt
同じ方が「あっ!とごはん」の別日のメニューをアップされていました。
チャプチェや生姜焼き、豚天釜玉うどん、みぞれ唐揚げなど、様々な種類の料理が登場しており、飽きずに食べられるという内容です。
美味しそうな写真が並んでおり、宅食とは思えないほどのクオリティになっていますね。
#今日のミールキット
— あがぺい@ミールキットブロガー (@agapeiblog) February 3, 2023
牛肉とごぼうは美味しいなぁ〜
ミールキットだと牛肉は登場しにくいんだけど、あっとごはんは頻度多い気がする
内容量は100gしかないんだけど、ちゃんと牛の味はするのでエライ pic.twitter.com/BiUrvasklp
あっ!とごはんに含まれる「牛肉とごぼう」が美味しいという口コミがありました。
ミールキットでは牛肉の提供頻度が少ないとのことですが、あっ!とごはんでは頻度が多い気がするという内容です。
また、内容量が100gと少なめであるにもかかわらず、牛肉の味わいがしっかりと感じられるという点も、あっ!とごはんの品質の高さを示しています。
「あっ!とごはん」には、様々な食材がバランスよく配合されているとの口コミがあり、栄養バランスが考慮された食事を手軽に摂れるメリットがあります。
あっとごはん(ワタミの宅食系列)、配達UXすごく良かったよ。
— くま@ほかつーる (@kmmmyonmmmyon) November 2, 2022
配達員さん丁寧だし融通きく😚ちゃんとした鍵付きの冷凍ボックス用意してくれる!
継続したいのでがんばってほしい、、、
この口コミには、あっ!とごはん(ワタミの宅食系列)の配達サービスの優れた点が記されています。
配達員さんが丁寧で融通がきき、鍵付きの冷凍ボックスを用意してくれるという点は、消費者にとっては安心です。
ワタミという大手飲食企業が運営しているということも、消費者にとっては安心感がある要因の一つであると言えます。
このように「あっ!とごはん」は、配達サービスの優れた点や大手企業が運営する安心感があるサービスです。
どんぐりさん!!!!
— もよ (@moyo_lmw) February 27, 2023
いつもツイート拝見しており、試したいな〜と思っていて、ついに本日ミールキット宅配サービス(あっとごはん)デビューを果たしました。アドバイス嬉しい〜〜〜!嬉しいです!!
そして!ホットクック使いたい気持ちが!強すぎましたね私!!お恥ずかしい!笑
あっ!とごはん(ワタミの宅食系列)のミールキット宅配サービスに関心を持っていた消費者が、ツイートを通じてアドバイスをもらい、デビューしたというポジティブなエピソードが書かれています。
特に、消費者の「あっ!とごはん」を使いたい気持ちが強かったという点は、サービス内容に対する期待が高かったことを示唆しています。
また、このような交流やアドバイスを通じて、あっ!とごはんに対する消費者の興味や意欲が高まり、今後の利用者増加につながるかもしれません。
「あっ!とごはん」は口コミが多いので、SNS上でのつながりもできるようですね。
ワタミのミールキット始めました。
— 子育て忙し系母 (@lleo_xy) August 29, 2022
普段、保育園児と部活熱心な中学生がいる為夕方はバタバタ。フルタイム勤務して保育園児(2歳)連れて買い物しなくて良くなって有り難きこのシステム。美味しかったし。満足。満足。#あっとごはん#パグモグ#ミールキット#和民 #watami pic.twitter.com/JagBL2WsIH
この口コミでは「仕事と子育てに追われる日々の中で、晩ご飯の買い物や調理に時間を取られずに済む」という利便性について言及しています。
また、ミールキット自体が美味しく、満足したという内容です。
お子さんがいる場合や仕事が忙しい場合に利用しやすく、買い物の手間が省けるありがたいシステムだと評価しています。
あっ!とごはんのインスタグラムでの良い口コミ1件
あっ!とごはんを注文している方の投稿がありました。
夜遅くに帰宅した時は、疲れが溜まっているので、宅食は助かりますね。
「比較的味がしっかりついている」という口コミがあるので、濃い味が好みの方が利用しやすい宅食です。
あっ!とごはんの中立~悪い口コミを3件まとめました!
#今日のミールキット
— あがぺい@ミールキットブロガー (@agapeiblog) February 13, 2023
あっとごはんは味が濃い目なので、妊婦の奥さんのために調味料は少なめに。
でも奥さんが作る時は全部入れちゃうのよねぇ、、、 pic.twitter.com/bQCZyqdVgO
あっ!とごはんの料理は味が濃い目だという口コミがありました。
味が濃いのが好みの方には向いている宅食と言えます。
妊婦の奥さんが健康のために調味料を少なめにしたいと思っていることが示唆されています。
薄味が好みの方は「ベネッセのおうちごはん」のような塩分制限がある宅食を利用し、味が濃いのが好みの方は「あっ!とごはん」を利用するのがおすすめです。
ちっちゃいからあげ4つじゃ足りないし子供に3つとられた😢
— たまねぎ🧅 (@miisantacoop) January 12, 2023
早くヨシケイに戻りたい#あっとごはん pic.twitter.com/CPOxrzoSvg
「あっ!とごはんの量は「少し足りない」という口コミがありました。
子供たちも喜んで食べている様子が伺えますが、量の少なさは気になるようです
食欲がそこまでない方や高齢者は良いかもしれませんが、量を多く食べたい方にとっては物足りないかもしれません。
ワタミのあっ!とごはん頼んでみたけど、あっという間にできて美味しい!
— せいたん818 (@seitan818) October 5, 2022
しかも野菜も新鮮でなかなか◎
ただ、味が濃いからうちみたいに幼児がいる家庭にはおすすめできないかな😅
パクモグの方が良かった🥕
それにもうちょっと値段安ければ続けやすいんだけど、悩む🥲#あっとごはん#ワタミ
あっ!とごはんは、味が少し濃いものの、手軽に美味しい料理が楽しめるという口コミがありました。
新鮮な野菜を使用しているため、栄養バランスも良く、健康に気を遣っている方にもおすすめです。
味が濃いため、幼児がいる家庭には不向きかもしれません。
価格面は少し悩ましいところですが、時間がない方や料理が苦手な方には手軽で便利な選択肢となるでしょう。
あっ!とごはんの口コミまとめ〜味はしっかりと高評価〜

- 味が若干濃い感じがする
- 量が少し足りない(他の宅配と大差はない)
- 味がしっかりしていて美味しい
- 忙しい時でも美味しく食べられる
- 献立のバリエーションが豊富
- SNSでの口コミが多く、実際に頼んでいる人も多い
「あっ!とごはん」は、薄味が苦手な方におすすめの宅食です。
味はしっかりしており、献立のバリエーションが豊富です。
冷蔵なので、冷凍の宅食が苦手な方にも向いている質の高いサービスです。
あっ!とごはんをおすすめしない人
- 冷凍の宅食サービスが良い人
- 北海道や沖縄、東北三県など配達エリア外の人
あっ!とごはんをおすすめする人
- 時間がなく、冷蔵の宅食を利用したい人
- 他社からの乗り換えで、キャンペーン利用したい人
- 薄味の宅食が苦手な人
あっ!とごはんの販売会社情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
販売会社住所 | 東京都大田区羽田一丁目1番3号 |
販売会社ホームページ | ワタミ株式会社 |